児童発達支援・放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス

ご利用の流れ

お問い合わせ

問い合わせフォーム・または各事業所の電話番号までお問い合わせください。
折り返し担当者よりご案内いたします。

見学・面談

日程調整後、見学にお越しいただき、スタッフと面談していただきます。
ご家庭でのお困りごとなどもご相談ください。

ご契約

各種契約書のご記入や受給者証の確認をさせていただきます。
自治体への申請等でご不明点がありましたらお手伝いいたします。

ご利用開始

ご契約の際に、お子さんの特性や特徴、アレルギーなどを再度詳しくヒアリングいたします。その後、初回利用日を決定して利用開始となります。

受給者証について

受給者証とは、福祉サービスを利用するにあたって市区町村から発行される証明書です。
児童発達支援/放課後等デイサービスをご利用するには、必ず「障害児通所支援受給者証」が必要となります。
お持ちでない方は、お住まいの自治体の障害福祉の窓口に申請が必要となります。

料金

利用者様の負担額の上限は世帯収入によって異なります。
※当月に利用したサービス回数にかかわらず、負担上限額以上の負担は発生しません。

世帯所得と負担上限月額

非課税世帯(市町村民税非課税税世帯) 0円
一般1(概ね890万円まで) 4,600円
上記以外(概ね890万円以上) 37,200円

実費負担額

上記とは別に、実費部分に関しては下記の費用が発生します。

おやつ代 1回(日)/100円
創作活動材料費 実費請求を行う場合あり
食費 食事提供のある場合は実費
課外活動等を行った場合の諸経費 実費請求を行う場合あり